国政
2025年夏の参議院選挙(千葉選挙区)の出馬会見とボランティア募集のご連絡!!
千葉・市原出身|36歳・3児の父 弁護士兼政治家の大すきゆうやです。 本日の本題に入る前に! 先日、インタビュー動画の撮影をしました! 以下の動画は取り急ぎのショートver(約1分45秒)となります。 テーマ毎のロングイ […]
ポスター貼りなどを外部業者に委託するための費用の支出は適法か?公職選挙法が規制する「選挙運動のために使用する労務者」に対する報酬制限との関係について考えて発信します!(公職選挙法197条の2)
千葉・市原出身|36歳・3児の父 弁護士兼政治家の大すきゆうやです。 先週も注目の市長選挙がありました。 大阪府の四条畷市の選挙です。 「しじょうなわて」と読みます。 選挙への注目というよりも従前から現市長の取り組みにつ […]
ポスター貼りなどを外部業者に委託するための費用の支出は適法か?公職選挙法が規制する「選挙運動者に対する買収禁止」との関係について考えて発信します!(公職選挙法221条1項1号)
千葉・市原出身|36歳・3児の父 弁護士兼政治家の大すきゆうやです。 本日の検討課題は、結構マニアックです。 ただ、兵庫県知事選挙で話題となっている費用支出の問題の基礎知識でもあります。 選挙に立候補しようと思って費用支 […]
日本の国政選挙である衆議院議員選挙(小選挙区)の供託金及び供託金没収ラインの妥当性とは? その2
千葉・市原出身|36歳・3児の父 弁護士兼政治家の大すきゆうやです。 先週の日曜日は、注目の市長選挙がありました。 世間的には、兵庫県知事選挙でも注目を集めた候補者が参加した大阪府の泉大津市長選挙と思いますが、私が注目し […]
日本の国政選挙である衆議院議員選挙(小選挙区)の供託金及び供託金没収ラインの妥当性とは? その1
千葉・市原出身|36歳・3児の父 弁護士兼政治家の大すきゆうやです。 年末に向けてふるさと納税が活況です。 先日、千葉県選挙管理委員会へ収支報告書を閲覧しに行ったときに、「政治家の寄附禁止ルールブック」というリーフレット […]
共産党の候補者より得票したことを驚かれた意味とは?
千葉・市原出身|36歳・3児の父 弁護士兼政治家の大すきゆうやです。 先日、高校時代の友人(野球部)に声を掛けてもらい、草野球に参加してきました。 声を掛けてくれた友人は選挙区外ですが、今まで選挙に興味がなかったけど、今 […]
第50回衆議院議員選挙の千葉3区におけるインターネット選挙の結果を大公開!! その3
千葉・市原出身|36歳・3児の父 弁護士兼政治家の大すきゆうやです。 早速ですが、前回の続きです。 期日投票日に「千葉3区」で検索したときの関連ワードに「おおすきゆうや」・「大薄裕也」が出てきた意味についてです。 例えば […]
第50回衆議院議員選挙の千葉3区におけるインターネット選挙の結果を大公開!! その2
千葉・市原出身|36歳・3児の父 弁護士兼政治家の大すきゆうやです。 今日は朝から新宿でした。 選挙期間中の投稿で、コロナ禍では電話対応が可能であったにもかかわらず、コロナ前と同じく来訪対応に戻ったことを嘆いた交通事故紛 […]
第50回衆議院議員選挙の千葉3区におけるインターネット選挙の結果を大公開!! その1
千葉・市原出身|36歳・3児の父 弁護士兼政治家の大すきゆうやです。 先日、妻から 何でそんなに情報公開するの? 真似されちゃうよ? との話を受けました。 真似されて全然OKです。 良い競争は良い結果を生むはずです。 健 […]
千葉県選挙管理委員会は・・・!! その2
千葉・市原出身|36歳・3児の父 弁護士兼政治家の大すきゆうやです。 前回に引き続き、選挙運動の適法性についての検討過程についての発信です。 たまたまですが、兵庫県知事選挙に関する選挙運動の適法性が話題となっています。 […]