寄附するならば・・・

どうも。

弁護士兼政治家の
大すきゆうやです。

本日は【YouTubeでライブ配信】やります!

19時から30分程度の配信予定です!

毎月月末の水曜に配信を継続する予定です!

超遅まきながら、
ユーチューバーを目指します!笑

とまでは言わないものの
SNSを勉強したいと思います!

勉強を始めるにあたって
何事にも遅すぎることはない!

という精神のもと、
続けて行ければと思います!笑

さて、本日の本題です!

予定を変更して、
寄附についての投稿です!

私はあまり寄附が好きではありません。

寄附が悪いと言っている訳ではありません。

寄附がないと成り立たない仕組みに
疑問を感じるため好きではないのだと思います。

政治家への寄附も
寄附を受けなければ
活動できない仕組みに
問題を感じます。

(選挙とか選挙とか選挙とか・・・笑)

仕組みの改善に目を向けず
寄附制度により乗り切る構造が
好きになれない理由かもしれません。

話を本題に戻します。

そんな私が寄附に関するお知らせです。

もちろん、私にではありません。

過去に何度か紹介している

政治資金収支報告書データベース

についてです!!

=====

データベースを活用して
作成した過去のブログはこちらです。

【政治とカネ】立法事務費は法律を作るために使われているのか?

【政治とカネ】討論会で自民党の石井準一さんにしたかった質問とは?

=====

これまでは
自己資金により
運営してきたものを、
対象範囲の拡張にあたって
支援金を募集するとのことでした。

支援金の募集サイトはこちら

本来的には、
国や地方自治体が
率先して作成して欲しい
データベースとなりますが、
現在の政治家に期待はできません。

~~~~~

この点は
チームみらいが
似たような活動に
チャレンジしています。

(【Polimoney】)

が、現時点におけるサイトの精度は、
政治資金収支報告書データベースの方が、
政治家の善意(任意)に依存しない点も含めて
有用性に優れているように思います。

双方が上手く協力して、
制度の発展に寄与してくれないかなと
完全部外者としては感じています。

~~~~~

誰でも活用できるように
無償で解放していることを踏まえれば、
支援金を募集して活動範囲を広げることも
理解できなくはないです。

支援金の募集は
8月末日までとのことです。

(【支援金の募集サイトはこちら】)

(【政治資金収支報告書データベースはこちら】)

少しでも多くの方々へ
活動を知っていただければと思い、
予定を変更して投稿させていただきました!

以上

収支報告書データベースの
支援金募集を通じて、
寄附について考えて発信しました!

~~~~~~~~~~~

LINE公式(個別相談・意見交換)はこちら

個別連絡のできるLINE公式アカウントです!

ご意見・ご感想お待ちしています!


@osuki_chi_ich

お知らせ配信専用のXアカウントです。

みなさまフォローしてご活用お願いします!



YouTubeのライブ配信はこちら

毎月末の水曜19時からライブ配信やります!

ブログで配信している内容の詳細や
時事ネタなどをお伝えできればと思っています!


<選挙ドットコムからご覧の方へ>

公式ホームページはこちら

すべての情報は公式ホームページにあり!!

是非ともご来訪ください!!

~~~~~~~~~~~