【千葉県民必読!】参院選千葉 所信表明演説!!
多くのみなさま初めまして!
2025年参議院議員選挙に千葉選挙区から立候補した
千葉・市原出身|36歳・3児の父
弁護士兼政治家の大すきゆうやです。
代理人としての活動は、
千葉市中央区にある
“千葉志法律事務所”
という
“交通事故の被害者救済を専門とする法律事務所”
の代表弁護士として活動しています。
~~~~~~~~~~
コロナ禍における2021年と2022年に
千葉テレビのマリーンズナイターや夏の高校野球の県大会で
“交通事故の被害、1人で悩んでいませんか?”
というフレーズにてテレビCMも出稿させていただいておりました。
覚えている方がいらっしゃいましたら大変嬉しいです!!
~~~~~~~~~~
大変ありがたいことに県内を中心に多数のご相談・ご依頼をいただき、現在に至ります。
政治家としての活動(政策法務の活動)は、地元である千葉・市原を拠点に、日本の政策課題について、法的視点をもって、考えて発信しています。
なぜ、政治家としても活動しているのか。
私にとって政治家の活動は、幼少期からの興味・関心の対象でした。
興味・関心といっても、
“あの政治家みたいになりたい!!”
という前向きなものではなく、
“どうしてお金にまみれちゃうんだろう?”
“当選する前は威勢が良かったのに当選したら大人しくなっちゃうのはなんでだろう?”
“なんだかワチャワチャやってるだけで、何やってるか見えてこないなぁ”
という疑問を中心とするものでした。
“こんな政治家にはなりたくないな・・・”
“けど、自分が生きている国や地域の経営には興味があるなぁ”
・・・
・・・
・・・
“私がなりたくない政治家にならないためにはどうしたら良いか?”
そんなことを自問自答しながら、私はこれまでの人生を歩んで来ました。
そんな私が、
“ある程度、私が理想とする政治家となる準備が整った”
と思い、政治活動を開始するに至ったのが昨年の9月末でした。
いざ政治活動を開始するにあたって、
“政治家としてどのようなスタンスで取り組んでいくか?”
ということを改めて深く考えました。
~~~~~
法律事務所を開業するときも
“誰の顔をみて活動するのか?”
ということは私が1番大切にして、こだわって考えたことです。
~~~~~
“誰の顔をみて活動するのか?”
と考えたときに、
“1人1人の国民市民に向き合って活動する”
という
“シンプルなスタンスが私の性分にはあっている”
と考えて、私は政治活動の方向性を決めました。
では、どうすれば、
“1人1人の国民市民に向き合って活動する”
というシンプルなスタンスを突き詰めることができるのか?
全力で考えたときに
“3つの要素が重要である”
と私のなかで結論が出ました。
1つ目は、
“完全無所属”
で活動するということ
2つ目は、
“寄付・献金をお断りして活動する”
ということ
3つ目は、
“国民・市民とのコミュニケーションを広く簡単に実現できる環境を整えること”
でした。
この中で旧来の政治活動をイメージする方々から最も疑問の声が上がるのは、
“完全無所属”かつ“寄付・献金一切お断り”
のスタンスかと思います。
政党などの組織の支援も受けず、
個人や企業からの寄付・献金も受けず、
“活動資金はどうするのか?”
という疑問です。
私は、このような疑問を持つ旧来の政治家に対して強く思うことがあります。
それは、
“金が必要なら、資本主義で結果を出せ!!”
です!!!
政治の成り立ち(起源)は諸説あるかと思いますが、
私は、
自分の生活に余裕がある医師や弁護士などの人物が
地域コミュニティを円滑に循環させるために“ボランティアで開始した”
という説がシンプルで、分かりやすいと考えています。
私は都内の法律事務所で弁護士活動を開始してから、地元ということもあって千葉県内の方々から数多くのご相談・ご依頼を受けて来ました。
千葉で独立開業してからも、私が想像していたよりも多くのご相談・ご依頼を県内の方々からいただいています。
資本主義において、お金とは感謝の対価です。
“千葉県内の方々からいただいた感謝の対価はどこに還元すべきか?”
と考えたときに
“千葉県内の方々へ”
であることは
“言うまでもない”
と思います。
私は、今回の選挙が2度目の選挙です。
前回の選挙は2024年衆議院議員選挙です。
千葉3区(千葉市緑区・市原市)の有権者の方々は、
どこの馬の骨だか分からない私に2万2717票も託して下さいました。
得票率13.9%は、他の同種の選挙区をみても野党第2党に匹敵する値です。
率直に非常に意味のある・重みのある投票行動と感じています。
千葉3区の有権者の方々の勇気ある投票行動を励みに、
2025年3月21日、早々に参院選への出馬表明をしました。
前回の選挙で良かった点はそのままに、
足りなかったことは、大いに改善して、今回の選挙に望んでいます。
前回の選挙と同様に、今回の選挙を通じて、
私は私自身を有権者の視点からみたときに
“内容があると考える発信”
を公式ホームページを通じて、あなたへ向けて実施します。
もちろん、個々の政策に対する考えは色々あると思います。
ただ!!少なくとも弁護士兼政治家大すきゆうやが、この国の現在と将来を真剣に考えて取り組む人物ということが伝わる内容と自負していますので、ご期待ください!!
以上
千葉・市原出身|完全無所属|36歳・3児の父|
弁護士兼政治家大すきゆうやの所信表明演説でした!
次回の投稿では、前回選挙の反省を踏まえた選挙戦略について考えて発信します!
~~~~~~~~~~~
個別連絡のできるLINE公式アカウントです!
ご意見・ご感想お待ちしています!
お知らせ配信専用のXアカウントです。
みなさまフォローしてご活用お願いします!
<選挙ドットコムからご覧の方へ>
すべての情報は公式ホームページにあり!!
是非ともご来訪ください!!
~~~~~~~~~~~