(号外)【選挙報道】参院選千葉2025の中盤情勢報道を分析してみた!
2025年参院選千葉選挙区候補者
千葉・市原出身|完全無所属|36歳・3児の父
弁護士兼政治家の大すきゆうやです!
本日は朝と晩に海浜幕張駅にお邪魔しました!
明日の朝は蘇我駅にお邪魔する予定です!
電車通勤される方々に対して、ホームページへのアクセスを呼びかけたいと思います!
さて、号外です!笑
中盤の情勢報道が出ました!
序盤の情勢報道と比較すると相当興味深いです!
【序盤の情勢報道の分析】は讀賣新聞オンラインの記事をベースにしました。
今回は【TBSから発表された報道】をもとに分析します。
まず、インターネット調査と取材による結果とのことです。
ただ、讀賣新聞オンラインと異なり、インターネット調査の方法が具体的に示されておらず、良く分からない部分もあります。
(インターネットを利用して無作為に荷電をしたアンケート結果なのか、ウェブアンケートの結果なのか・・・詳細を記載して欲しいですね)
以下、一応、信憑性あるものとして、分析していきます!
~~~~~
【結論】(序盤→中盤)
立憲民主党の長浜さんがややリード
→長浜さんが先行
国民民主党の小林さんと
自由民主党の石井さんが激しく競り合っている
→小林さんがやや優勢
→石井さんと中谷さんが横一線で激しく競り合っている
【内訳】
長浜さんは立憲民主党の支持層の7割半を固めた。
→立憲支持層の約8割を固めた
小林さんは国民民主党の支持層の7割を集めた。
→国民民主党の支持層の7割を固めたほか、無党派層の約3割からも支持
石井さんは自民党・公明党の約4割を集めた。
→自民党支持層の約5割をまとめた
その他中谷さんは参政党の8割半ばをまとめた。
→参政党支持層の他無党派層の約2割の支持
豊田さんは自民党・公明党の約2割をまとめた。
→無党派層への浸透にも課題
→その他の候補は支持が広がらず厳しい情勢
*ただ今回の調査では、約4割の人が「まだ投票先を決めていない」と答えていて、今後、情勢が大きく変わる可能性があります。
~~~~~
いや、マジでまだまだわからんっす!笑
立憲支持層の約2割と国民民主の支持層の約3割はどこに流れるのか。
保守系の無党派層が自民党に流れることは考えにくく、参政党に流れている。
自民党の豊田さん(主流派)の支持層も参政党に流れている可能性が高い。
(だからこそ、自民党の石井さんと横一線との情勢報道まで押しあがっている)
また、序盤から中盤の推移を考えると、自民党が無党派層を取り込むとは考えにくい。
ちなみに、7/13(日)までの期日前投票は約43万票
(3年前比で約12万8000票増:千葉県特設サイト)
3年前の参院選千葉の投票数は約254万票(選挙ドットコム)。
本当に無党派層の動向次第と思います!!
最後の最後までホームページの周知・拡散に尽力していきます!!
~~~~~~~~~~~
個別連絡のできるLINE公式アカウントです!
ご意見・ご感想お待ちしています!
応援メッセージやラジオのトークテーマも大歓迎です!
「期日前投票行って来た!」のご報告も感涙です!!
「10人連れて行って来た!」は大感涙です!!笑
毎日23時からYouTubeを利用した生配信(ライブ)を実施します!
(15分から30分ぐらいを予定しています)
なお、翌日12時頃にホームページの音声配信にもアップ予定です。
ぜひともお楽しみいただけますと幸いです!
お知らせ配信専用のXアカウントです。
みなさまフォローしてご活用お願いします!
<選挙ドットコムからご覧の方へ>
すべての情報は公式ホームページにあり!!
是非ともご来訪ください!!
~~~~~~~~~~~