【固定表示】【政策一覧表】2025年参院選(千葉)で伝えたいことはこれだ!
2025年参院選千葉選挙区候補者
千葉・市原出身|完全無所属|36歳・3児の父
弁護士兼政治家の大すきゆうやです!
ここに戻れば大丈夫!!
2025年参院選千葉選挙区での政策一覧表です!
<選挙期間中に公開するブログ一覧です>
7月3日(木)
政治家としてのスタンス、参院選への出馬理由をお伝えします!
②【選挙戦略を大発表!】
前回選挙の反省点を踏まえた、今回の選挙戦略をお伝えします!!
③【政治改革】今日からアレが違法になります!
違法行為の啓発活動です!
本日以降にアレを見かけたら、
“ズルしてるんだなぁ~”
と心の中で思いましょう!笑
4日(金)
①【選挙戦略】
参議院と衆議院の選挙制度の違いと2025年参院選(千葉選挙区)の展望とは?
参議院選挙の仕組みと仕組みを踏まえた展望を独断と偏見に基づいて解説します!
②【選挙戦略】
2025年参院選(千葉選挙区)で大すきゆうやに当選可能性はあるのか?
当選可能性と獲得目標を極めて詳細に分析します!
“こんなこと考えているんだ!”
頭の中を少しでも透明化してお伝えできればと思います!
③【選挙戦略】
2025年参院選(千葉選挙区)で大すきゆうやを当選させるために必要な行動とは?
“世論調査の結果は真実に近いのでしょうか?”
メディア不信の原因も解説しながら、大すきゆうやの応援方法をお伝えします!
5日(土)
【選挙改革】衆院選2024から参院選2025の立候補に至るまでの思考過程や参院選に掛かるお金について、赤裸々にお伝えします!! その1
6日(日)
【選挙改革】衆院選2024から参院選2025の立候補に至るまでの思考過程や参院選に掛かるお金について、赤裸々にお伝えします!! その2
参議院選挙に立候補することを決意するまでの思考過程とは?
まじめに参議院選挙を戦おうと思ったら、お金はいくら掛かるのか??
すべて包み隠さずお伝えします!
7日(月)【前回大好評企画!】各社アンケートを詳細に回答します!
①【NHK】*7月4日に先行公開しました!
有権者の興味・関心のある事柄へ網羅的に理由を回答しています!必読です!
選択式と論述式のハイブリッドで、良いアンケートと思います!
②【東京新聞】
石破政権への評価や成田空港の機能強化への意見などNHKにはない設問もあります!
アンケート自体が論述ベースのため、候補者の思考過程を知るには良い方法です!
私自身も他の候補者がどのように回答しているか興味があります。
東京新聞のアンケート掲載日の紙面は購入してみたいと思います!
(候補者が乱立しているため、紙幅や取り扱いの平等性がやや不安です)
8日(火)【前回大好評企画!】各社アンケートを詳細に回答します!
①【読売新聞】
NHKと同様に網羅的ですが、アンケートは選択式のみです。
誰に頼まれている訳でもありませんが、詳細な理由を論述で回答しています!
②【千葉日報】
東京新聞と同じく論述式です!
こちらも他の候補者の思考過程が分かるため、紙面を購入したいです!
高校授業料の無償化や政治とカネに関する設問が他社にはなく、特徴的でした!
9日(水)【前回大好評企画!】各社アンケートを詳細に回答します!
①【毎日新聞】
読売新聞と同じく、アンケートは選択式のみです!
②【朝日新聞】
読売新聞と毎日新聞と同じく、選択式のみです!
ただ、アンケートの締切日が6月6日と異常に早かったです。
同日後に出馬表明した人はアンケートなしでしょうか。
それとも締切を伸ばすのでしょうか。
いずれにせよ、不平等な取り扱いとなることは避けられないと思います。
10日(木) 県内全域のポスター貼付完了予定日
【前回大評判の超重要政策!(東京との格差是正)】 千葉県民は都民の生活を豊かにするために働いている訳ではない!!・・・ですよね??(アップデートver)
前回選挙から主張している超重点政策です!千葉県民必読!!
この問題をあなたに考えて欲しくて出馬したといっても過言ではないです!
千葉県民の価値はこんなもんじゃありません!!
東京の一極集中を是正しましょう!!
11日(金) 新聞広告掲載(読売新聞・朝日新聞)
①【減税政策】
減税政策に賛成の立場を表明するに至った理由とは?
~業務効率化の観点から~
国民民主党の主張する壁の引き上げに大賛成の立場です!
業務効率化という観点から、大賛成の理由をお伝えします!
②【減税政策】
減税政策に賛成の立場を表明するに至った理由とは?
~地方分権の推進及び政治とカネの観点から~
壁の引き上げに地方分権を推進する観点から賛成の理由をお伝えします!
政治とカネの問題の観点からも賛成の理由をお伝えします!
③【増税政策】増税するならココ!千葉ロッテマリーンズが採用しているアレの仕組みを応用してオーバーツーリズムの問題を考えて発信します!
現在の政権にビジネスセンスを感じません。
もう少し外貨を上手に獲得した方が良いのではないでしょうか。
12日(土)18万部の選挙ビラ新聞折込
(日経新聞、産経新聞、東京新聞)
【シークレット①】準備中・検討中です。
13日(日)
【シークレット②】準備中・検討中です。
14日(月)
①【国防と財源】司法試験の公法系全受験者2位のイズムを受けた弁護士兼政治家が発信する憲法9条の改憲問題の考え方とは?(アップデートver)
国政選挙となるため、国家観についてもお伝えいたします!
②【減税政策・防犯政策】
ふるさと納税の仕組みを応用して防犯・見守り社会のインフラを整備する方法とは?
減税政策と政策形成を上手くリンクさせる仕組みです!
もう少し上手に国家を経営する方法があるのではないでしょうか。
15日(火)
①【教育改革】公立高校と私立高校の共存を図る手段とは?私立高校も含めた高等教育の授業料無償化の政策を受けて、高等教育の合理化・効率化を考えて発信します! その1
②【教育改革】公立高校と私立高校の共存を図る手段とは?私立高校も含めた高等教育の授業料無償化の政策を受けて、高等教育の合理化・効率化を考えて発信します! その2
③【教育改革】公立高校と私立高校の共存を図る手段とは?私立高校も含めた高等教育の授業料無償化の政策を受けて、高等教育の合理化・効率化を考えて発信します! その3
私立高校も含めた授業料無償化の政策を活かす方法を提言します!
16日(水)
①【政治とカネ】国会議員にだけ歳費返還請求できないのはおかしくないですか?元自民党の河井夫妻に対する不当利得返還請求訴訟の却下と大阪市による元市議会議員への不当利得返還請求訴訟の認容の比較から考えて発信します! その1
②【政治とカネ】国会議員にだけ歳費返還請求できないのはおかしくないですか?元自民党の河井夫妻に対する不当利得返還請求訴訟の却下と大阪市による元市議会議員への不当利得返還請求訴訟の認容の比較から考えて発信します! その2
政治とカネの問題に緊張感を発生させる方法です!
すでにある仕組みがベースとなります!
政策法務的には全く難しくないはずです!
17日(木)
9万5000部の選挙ビラ新聞折込
(千葉日報(読売新聞・朝日新聞の一部)、毎日新聞)
【犯罪被害者支援】
オウム真理教の賠償金未払問題から考える裁判所を活用した被害者救済の国家制度とは?
税金の本来的な機能は、資本主義の歪(ひずみ)を手当するものです。
犯罪被害者支援の問題を通じて、税金の本来的な機能を考えて発信します!
18日(金)
【行財政改革】
この先6年間の研究課題!予算を使い切らなければ、次年度の予算が減らされる仕組みは何とかならないのか?公務員へのインセンティブ制度の導入とともに考えて発信します!
この先6年間の大きな研究テーマにふさわしいと考えています!
私は性善説が嫌いです!抽象的な話も嫌いです!
国家経営を直接体感することを通じて、仕組みの具体化を図りたいと思います!
19日(土)
【結びのご挨拶】
何をお伝えするか、そのときの想いで決めます!!
~~~~~
ちなみに、2024年衆院選(千葉3区)での政策一覧はこちらです。
地方公務員の副業解禁(規制緩和)
高校教育の授業料無償化
義務教育の給食費無償化(中学校は今後の検討課題)
完全無所属候補の躍進(川越市長選挙、都議選千代田区など)
など、前回選挙から1年も経っていませんが、相応に政策が推進していると感じます。
お時間に余裕のある方は、是非とも前回選挙からの流れも踏まえて、今回選挙で発表していく政策もお楽しみいただけますと幸いです!
~~~~~
以上
2025年参院選千葉選挙区での政策一覧表を考えて発信しました!
~~~~~~~~~~~
個別連絡のできるLINE公式アカウントです!
ご意見・ご感想お待ちしています!
お知らせ配信専用のXアカウントです。
みなさまフォローしてご活用お願いします!
<選挙ドットコムからご覧の方へ>
すべての情報は公式ホームページにあり!!
是非ともご来訪ください!!
~~~~~~~~~~~