重大発表の予告!!
千葉・市原出身|36歳・3児の父
弁護士兼政治家の大すきゆうやです。
千葉県知事選挙などの県内各種の選挙結果が出ました!
県知事選挙で当選された熊谷さんほか、ご当選された方々には県政・市政をより良いものとするためにご尽力されることを1人の県民・市民として期待しております!
先日のブログで
“人生で初めて街頭演説に行って質問してきた”
という趣旨のご報告をしましたが、
「誰の街頭演説に行って、どのような質問をしたのか気になる!」
とのお声をいただきましたので、お答えいたします。
私は、熊谷さんの街頭演説に行ってきました!
事前に応募した質問は、
①国民民主党の主張する基礎控除の178万円への引き上げに対する賛否・意見
②自・公・維新による私立高校の授業料無償化に対する賛否・意見
③水道料金の値上げについて段階的な引き上げではなく一挙的に2割増とした理由
(もしくは、一挙的ではなく段階的な引き上げの一段目のステップなのか?)
④東京との財源力の格差について国政に求める政策
⑤若年層(現役世代・子育て世代)の政治参加を容易にする県政としての政策
以上の5点となります。
先のブログでもお伝えしたとおり、いずれも街頭演説では採用されずでした。
(強いて言えば、商業施設での期日前投票ができるようにしたのは私の実績であるという⑤に関連するようなお話をされていました。)
ただ、ここで諦めないのが私です。
せっかく貴重な時間をもらって街頭演説に参加したので、直接質問しました。
Q
①国民民主党の主張する基礎控除の178万円への引き上げに対する賛否・ご意見は?
A
・現役世代の手取りを増やすことは賛成です
・ただ、財源の問題はありますよね
・・・
・・・
・・・
以上
次の方どうぞ~
・・・
・・・
・・・
帰宅して妻に報告したところ
「そりゃそうだよね笑」
という反応でした(笑)
私が知る限りでは、明確に賛成の立場を表明しているのが青森県知事だけであったため、県政のリーダーとして県政・市政に与える影響について、どのように考えているのか気になっていたのですが、残念ながら明確な回答を得ることはできませんでした。
とはいえ、熊谷さんは相対的に情報発信に優れている政治家であると私は思っています。
今回の千葉県知事選挙でも熊谷さんに一票入れさせていただきました。
相対的にみて情報発信に優れていると感じる熊谷さんに対してすら、街頭演説の在り方には強い課題(疑問)を感じましたが、このあたりの課題は自分で解消したいと思います。
最後に!
完全な余談ですが、
子どもたちと投票所にいったときに
「まぐななさんって名前なの~?」
と聞かれたことを今回の選挙の思い出とさせていただきます(笑)
さて、本日の本題です!
重大発表の予告です!!
3月21日(金)に重大発表をいたします!!
以上です!!(笑)
みなさま、乞うご期待ください!!
~~~~~~~~~~~
個別連絡のできるLINE公式アカウントです!
ご意見・ご感想お待ちしています!
ボランティア希望のご連絡も大歓迎です!!
政治家大すきゆうやの執務報告書を月末にまとめてお知らせする配信専用のLINE公式アカウントです!
政治は日頃から考えることが大事です!
是非とも友達登録お願いします!
ブログの投稿をお知らせする配信専用のXアカウントです。
みなさまフォローしてご活用お願いします!
<選挙ドットコムからご覧の方へ>
すべての情報は公式ホームページから発信します!!
是非ともご来訪ください!!
<公式ホームページからご覧の方へ>
選挙ドットコムの政治家プロフィールページです!
動画も含めてコンパクトに情報がまとまっています!
~~~~~~~~~~~