【実録】完全無所属で衆議院選挙に立候補した男の体験記! その1 政治活動開始から初選挙までの流れ
おはようございます!
千葉3区
から
第50回
衆議院議員選挙に
完全無所属
で立候補している
千葉・市原出身
弁護士兼政治家の
大すきゆうや
です。
前回の投稿である
【お品書き】
は
22時
に
投稿してみたのですが、
今回は
6時30分
に
投稿してみました。
街頭演説
駅前演説
選挙カー
の選挙活動は
午前8時から午後8時
の時間制限
があるのですが、
ホームページからの発信
は
特に制限がないため、
アンチテーゼ
という
意味も込めて
この時間に
投稿してみました。
ラジオ体操終わり
や
通勤途中の電車
などで
楽しんでもらえたら
嬉しいです(笑)
さて、
今日の本題
【選挙改革】
です。
私は
国政・市政問わず
今回の選挙が、
初選挙
です。
政治活動を開始したのも
今年の9月末ですから、
新米政治家です。
当然、支援者もいません。
今回の選挙も
すべて1人で準備しました。
かつ
肩書だけではない本物の
兼業政治家
となるため、
弁護士業務
も
いつもどおり
対応していました。
おそらく、
前代未聞の挑戦
と思います。
事前説明会でも
各記者の方から、
本当に出馬するんですか?
という話を受けましたし、
横顔取材でも、
選挙ポスターは
選挙区の全掲示板
(計850箇所)
に貼ります!!
選挙ビラは
全社に折り込みします!!
(計約6万6000部)
と伝えると、
非常に驚かれました。
今回は、
前代未聞の挑戦
といえる
立候補に至るまでの
選挙準備
を振り返るとともに、
選挙準備で感じた
選挙の効率化
について、
考えて発信したい
と思います。
非常に膨大な投稿です
~~~~~~~~~~~~~
総文字数は、
土・日に配信予定の
政策アンケート詳細
の方が当然多いですが、
単体の記事としては、
今回の投稿が
一番文字数として多い
ものとなります。
~~~~~~~~~~~~~
が!!!
私自身の備忘のため
や
無所属で立候補したい
と思っている未来の
有望な政治家のため
と
思ってお許しください。
かなり具体的に
書き記してあるため、
政治活動や選挙準備の
裏側を知る
という意味で
有権者の方にも
楽しんでもらえる内容に
なっているかと思います。
では、話を進めます!
まず、私が
対外的な政治活動の準備
を開始したのは、
令和6年4月からでした。
政治活動と選挙は密接です。
当然、
選挙初心者の私には
選挙のノウハウは
一切ありませんでした。
政党からの支援があれば、
この辺りのノウハウは、
一気に手入れられる
ということは
容易に想像がつきました
が!!!
完全無所属
で活動していく
私にとって、
政党に頼る
という選択肢は
ありませんでした。
そこで、
インターネット検索で
選挙コンサルティング
と称する方々の
情報を集めました。
が、
正直言って
市場のニーズは
多くありません。
多くの候補者は
政党に所属して活動
するため、
無所属候補の需要
は
極めて少ない
(特に国政)
のだと思います。
一応、
少ないなかでも
色々問い合わせたのですが、
市場が小さく
競争も少ないためか、
得られるサービスの明確性
と
それに対する費用の明確性
に欠ける
と感じたため、
コンサルティングは
諦めることにしました。
ただ、
そのような
リサーチの過程で、
選挙ポスターやビラ
といった
選挙物品の提供
を生業とする会社
を見つけました。
担当の方とお話してみると
関西地方の元市議会議員
とのことで、
選挙物品の依頼とともに、
選挙活動の相談も出来そう
と思い、
ポスターとビラ
をお願いすることにしました。
初めての選挙で
国政選挙を考えている
しかも完全無所属
という
前代未聞挑戦に対し、
担当者の方も
興味を持って下さり、
依頼を受けていただける
こととなりました。
これが令和6年6月末の話です。
そこから、
政治活動を
開始するのであれば、
公式ホームページは
必要不可欠!!
と思っていたので、
公式ホームページの作成
を開始しました。
公式ホームページは
弁護士事務所を設立する際も
お世話になった
旧知の会社に
お願いすること
としました。
弁護士事務所の
ホームページもそうですが、
ホームページから
発信する情報は、
すべての責任をもって、
自分の言葉で伝えたい
という
ポリシー
があるので、
ここから
原稿作成作業
を開始しました。
弁護士業務の合間で
政治活動の公式ホームページの
構成を考えていたのですが、
令和6年8月中旬の
夏期休暇の時期に
まとまった時間が
とれるため、
原稿作成作業は
そこで一気に進める
という方針を決めました。
祖母と父・母が
現在暮らしている
鹿児島に子ども達と
帰省した初日に、
日向灘地震
が発生しました。
私が子どもの頃から
父の実家である
鹿児島には
良く遊びに
行っていましたが、
今回のような
大きな地震を
経験することはなく
非常に驚きました。
もっとも、
幸い我が家には
特に支障なく、
鹿児島にいる期間
夜な夜なパタパタと
原稿を作成する
日々を続けていました。
そうしたところ、
令和6年8月14日
当時の総理大臣であった
岸田さんが
自民党総裁選への不出馬
を表明しました。
私は
勝手ながらにも、
もう少し続けるもの
と思っていたため、
非常に驚きました。
このあたりから、
自民党総裁選終了後の
衆議院解散
という機運を
感じるようになりました。
もっとも、
私としては、
せっかく
総理大臣になったなら、
少しは長くやりたい
と思うだろう
と
自民党総裁選終了後の
衆議院解散
という見通しには、
未だに懐疑的でした。
ただし、
仮に総裁選終了後の
選挙となれば、
次回の衆議院選挙は
4年後となります。
せっかく
色々準備しているのに
この機会を逃すのは
もったいない
と思って、
総裁選終了後の解散
でも間に合うように、
急いで準備することとしました。
ホームページ原稿は
当初の予定どおり、
鹿児島で書き終えました。
これが8月下旬頃です。
次に、
ホームページや
政治活動・選挙運動に
利用する写真の撮影
をすることとしました。
特段のツテもなかったため、
選挙物品を依頼する会社から
以下の会社をご紹介を受けました。
TAKUMI JUN Make-up Salon
メイクさん
カメラマンさん
ともに
良い感じに対応いただき、
大変満足する仕上がり
となりました。
ただ、
ご紹介して下さった
選挙物品会社の
担当者の方
も同行されたのですが、
撮影での
有意義な対応はなく、
同行の必要性には
疑問を感じました。
~~~~~~~
同行いただかなくても
紹介料はお支払するため、
他の有意義な時間に使って欲しい
という趣旨の感想になります。
~~~~~~~
これが9月上旬の話です。
ここから
ホームページや
ビラ・ポスターに
利用する写真の選定
を実施しました。
幅広い年齢から
アンケートを集計して、
メインとして利用する写真を
決定しました。
~~~~~~~~
ご協力してくれたみなさま
ありがとうございました!!
~~~~~~~~
これが9月中旬です。
そこから
原稿と写真をもとに
旧知の会社へ
ホームページの作成を
開始してもらいました。
ポスターやビラは、
ホームページのイメージとの
整合性を意識したかったため、
ホームページの
概要が完成してから、
それを踏まえて
作成して欲しい
と
選挙物品会社へ
お願いしました。
この頃には
選挙の機運も
かなり高まっており、
選挙物品会社も
忙しくなって来そうな
様子でした。
そのような
状況下で、
旧知の会社の
神対応!!
により
9月下旬には
ホームページの概要が
完成しました。
そのため、
ポスター・ビラの
選挙物品会社には、
このタイミングから
デザインの作成を
お願いしました。
ホームページについては、
ここから
超絶怒涛の勢いで、
細部の擦り合わせを行い
9月末日の公開
となりました。
~~~~~~~~~
原稿の微修正はもちろん、
伝えたいイメージを
私の意図を汲みとって
イラストなどで
的確に表現いただいたこと
迅速な対応をいただいたこと
改めて本物のプロとしての
仕事ぶりに感謝いたします。
~~~~~~~~~
ポスター・ビラを
お願いしている
選挙物品会社は、
選挙機運
が高まっているため
か
多忙のようで、
なかなか原案は
あがって来ませんでした。
他方
選挙物品会社とは
最後の最後まで
誤字脱字などを含め、
紆余曲折ありましたが、
何とかビラ・ポスターの
完成となりました。
~~~~~~~~~~~
*印刷して配ることは違法です
*データの転送は合法です。
~~~~~~~~~~~
この間、
選挙の事前説明会へ
参加したことをきっかけに
選挙公報と新聞広告
が掲載できること
を知りました。
~~~~~~~~~~~
いずれも
完全な公費負担で、
供託金没収ラインに届かずとも
自己負担は発生しないものです。
~~~~~~~~~~~
事前に
選挙物品会社からの
詳細な提案が
なかったことや
忙しそうなこともあって、
こちらも旧知の会社に
お願いすることにしました。
新聞広告は、
デザインを含めて
各社代理店が
対応してくれる
とのことでしたが、
迅速な対応と
これまでの実績から
代理店には
各社への手配のみ
の依頼として、
デザイン作成は
旧知の会社に
お願いしました。
~~~~~~~~~~~~~
ちなみに、
事前説明会の予約を
実施した時点から、
各社代理店より、
すごい勢いで
営業の電話が来ます。
どこに依頼しても
やることに差はない
とのことでしたから、
完全に営業勝負
といった感じでした。
私は弁護士業務と選挙準備で
かなり多忙であったため、
電話ではなく
メールで対応してくれた
代理店さんに依頼しました。
~~~~~~~~~~~~~
新聞広告は
スケジュールに
多少の余裕が
あったのですが、
選挙公報は
事前説明会から
提出書類の事前審査まで
3日間
しか余裕がなく、
急ピッチでの
作業となりました。
が!!!
さすがの
神対応!!!
で、
満足いくものと
なりました。
~~~~~~~~~~~~~~~
*印刷して配ることは違法です
*データの転送は合法です。
~~~~~~~~~~~~~~~
今回の私の選挙は、
立候補予定者の事前説明会が
10月5日(土)
1回目の必要書類の事前審査が
10月8日(火)
(事前説明会で予約をします)
2回目の事前審査が
10月11日(金)
(1回目の審査の不備を訂正します)
という
スケジュールで
進みました。
事前審査に
提出する書類は、
データでもらうことが
できます。
かつ
事前審査の前に
選挙管理委員会へ
メールでチェックを
依頼することができます。
事前審査当日は
データを出力して
持参するだけです。
なお、
ビラ・ポスターは
現物
を持参します。
選管の人の話では、
まだまだ利用している陣営は
少ないとのことでしたが、
相当に便利で、
全くストレスを
感じませんでした。
事前審査が終了すると、
公示日当日に提出する
書類一式を封印したものを
選挙管理委員会から
交付してもらいます。
公示日は
封印した書類一式を
持参すれば良いため、
この時点で、
手続面の不安は、
かなり解消できます。
~~~~~~~~~~~
といいますか、
公示日って
本当に公示日に
資料を提出して
選挙開始
となるんですね。
やってみるまで
全然知らなかったです。
~~~~~~~~~~~
その後、
選挙で利用する
公営物品
の説明を受けます。
~~~~~~~~~~~
選挙ビラに貼る
証紙シールなどです。
選挙で利用できる
ビラの枚数は
決まっています。
(上限7万枚)
証紙シールとは、
このビラは
利用して良い
ビラですよ!
ということを
証するために
ビラ(紙)に貼る
シールです。
*********
だから
ビラとかを印刷して
配ってはダメなのです!
ただ、
データの送付は
問題ないです。
*********
~~~~~~~~~~~
公営物品には
引換番号
が付されています。
*********
掲示板の番号とは違います。
*********
今回の千葉3区では、
候補者が4名
となるため、
1番から4番
までの番号があります。
私の引換番号は
1番
でした!
何となく
気分が良かったため、
どのように決まるのか?
と選管の人に
質問したところ、
供託金の納付順
との回答が
返ってきました。
供託金は
電子納付
ができるため、
速やかに電子納付したことが
功を奏したのかもしれません。
さて、
公示日当日です。
公示日は、
8時30分から受付
ですが、
事前受付は
7時30分から
実施しています。
公営物品の
引換番号と異なり、
掲示板の順番は、
受付順で決まります。
もっとも、
8時30分までに
事前受付を済ませた
という候補者が
複数いる場合は、
くじ引き
で掲示板の順番が
決まります。
選管の人からは
8時ぐらいに来れば
余裕あると思うよ
と教えてもらったので、
それぐらいの時間に
行きました。
ちなみに、
この日を逃すと
選挙に立候補することが
できません。
受付では、
封印した書類一式の存在
を確認してもらいます。
確認してもらったら、
封印した書類一式
を
返してもらいます。
その後
候補者名と
受付に来た人の
名前と電話番号を
書きます。
もちろん
候補者本人
で来ているのは
私だけでした。
8時頃に
到着したのですが、
私は3番目の到着でした。
その後、
抽選番号が記載された
玉と名札が入った封筒を
残りの2つから選びました。
すでに到着していた
候補者の抽選番号は
2番と3番
だったため、
残りの封筒は
1番か4番
となります。
せっかくなら
1番を引きたい
という気持ちもある反面
単なる抽選番号の抽選
ですから、
ここで
1番引いても
勿体無い
という気持ちも
ありました。
そんな思いで
2つの封筒から
1つを選んだところ、
抽選番号は、
4番
でした。
封筒に入った
4番の首掛け札
と
4番と記載された玉
を
受け取った後、
すぐに受付の方へ
4番の玉を渡し
町内のお祭りで
利用するような
抽選機(ガラガラ)
へ玉を入れて
受付の方が
抽選機に
蓋をしました。
以上で受付終了です。
あとは
8時30分になるまで
待機です!!
~~~~~~~~~~
この間、他の陣営は
何やらお話していましたが、
私はこの隙間時間に
弁護士業務として
依頼者さんからの
LINEの返信などを
対応していました。
~~~~~~~~~~
8時30分が
近づいてくると、
待機場所に、突然
時報
が流れて来ました。
8時30分が
掲示板の抽選の締切
ということからすると
厳密な管理
がなされている
ように思いました。
が、
緊張感ある空間のなか
かなりシュールで、
クスッと笑ってしまいました。
8時30分を過ぎると
千葉県の
選挙管理委員長
~~~~~~~~~~~~
千葉県弁護士会の前会長
~~~~~~~~~~~~
の簡単なお話があった後に
いよいよ
掲示板の
場所を決める
抽選が始まりました。
千葉3区は
4人の候補者
が
8時30分までに
受付を済ませていたので、
掲示板の番号は
1番から4番
が抽選で決まる
ということとなります。
せっかくならば、
1番が良い!
と
各陣営思っての
8時30分までの
受付かと思います。
運命の抽選の結果、
1番をゲットできる
最初に抽選機から
出た番号は、
なんと!!!!!
4番!!!
で
した!!!!!
我ながら
持ってますね笑
その後は、
抽選機から出た
番号順に受付開始
となります。
受付は
封印した書類
を渡すだけです。
後は
担当者の方が
封印した書類
を開封して
粛々と内容を
確認していきます。
事前審査が
済んでいるため、
特に滞りなく
確認作業は終了
となります。
確認作業を
終了した後に
証紙シールなどの
公営物品を
受け取って
会場を後にする
こととなります。
その後、
新聞広告の出稿に
必要な資料を
代理店さんに渡す
ビラに貼る
証紙シールを
選挙物品会社の仲介で
シール貼りを依頼した
会社に持参する担当者へ渡す
という
作業を済ませて、
晴れて手続面から
解放となります!!!
以上
【政治活動開始から初選挙までの体験記】
について発信しました。
次回は、
では具体的に
何にいくら要したのか?
という
【選挙とお金】
の話を
包み隠さずに
お伝えしたいと思います!!
~~~~~~~~~~~~~~~
本日10月21日(月)から、
市原市の期日前投票の場所が拡張されています!
期日前投票行ったよ!!
頑張って!ブログ見てるよ!
久しぶり!元気してる?
などの応援コメント大募集です!
ラジオに送るハガキやメール
のイメージでお気軽に投稿ください!
こんな視点もあるのでは?など
ご意見・ご感想もお待ちしております!
兼業政治家大すきゆうやの
執務報告書を
週末にまとめてお届けします!
友達登録すれば、
大すきゆうやの応援方法
もお伝えしています。
選挙期間終了後は、
毎週火・木の定期的な投稿
を予定しています。
選挙期間だけでなく、
日頃から考えて発信することが大事です!
みなさん友達登録お願いします!
ブログの投稿をお知らせする
配信専用のXアカウントです。
私は詳しくないですが、
詳しいみなさまでご活用お願いします!笑
選挙ドットコムからご覧の方へ
すべての情報は
公式ホームページから発信します!!
是非ともご来訪ください!!
~~~~~~~~~~~~~~~